
寅さんハワイに行く?
前作に続き山田洋次以外がメガホンを取る4作目。本作は大慌てでの製作によりほとんどロケがなく、柴又でのドタバタに力点が置かれたTVドラマ的な作風。おいちゃん・タコ社長のキャラは冴え渡り、寅さんの失恋そして回復までの流れも盤石の安定感。人情味は薄いが、ハワイ騒動などたっぷり楽しめる喜劇作品である。
栗原 小巻(当時 25歳)
役名:宇佐美春子
職業:幼稚園の先生
父親となんらかの確執があったと想像させるが、詳細不明のためいまひとつ感情移入できないマドンナ春子さん。しかし、上品な仕草には可愛らしさが満ち溢れ、「コマキスト」と呼ばれる熱狂的男性ファンの存在にも納得させられる。
第4作「新・男はつらいよ」感想・評論
柴又のドタバタをたっぷり楽しめるテレビドラマ風の良質喜劇
TVドラマから映画化された男はつらいよは、続く2作『続・男はつらいよ』、3作『フーテンの寅』でもそこそこの興行成績をあげ、いよいよ第4作『新・男はつらいよ』が製作されることになる。
小林信彦『おかしな男』でも指摘されているが、わずか半年の間に4作目まで封切られる超ハイペース。コンスタントにヒットする作品が他に何もなかった、松竹の苦しい台所事情がうかがえる。
【各作品の公開年月日】
1. 男はつらいよ (1969年8月27日)
2. 続・男はつらいよ (1969年11月15日)
3. 男はつらいよ フーテンの寅 (1970年1月15日)
4. 新・男はつらいよ (1970年2月27日)
『おかしな男』/小林信彦 286pより
本作は、TVドラマ版『男はつらいよ』の演出家である小林俊一が監督を務める。シリーズにおいて山田洋次以外が監督を務めるのは第3作『フーテンの寅』と本作のみ。
大慌てでの製作だったためか、本作にはほとんどロケがない。つまり、悠々と旅をする寅さんの描写が一切ないのだ。名古屋競馬場でひと山あてる寅さんこそあるが、それ以外はほとんどが柴又ロケかスタジオ撮影。暗い密室のとらやに泥棒が忍びこむなど筋立てのせいでもあるが、本作は他の作品に比べてスケール感がない。寅さんを中心とする人間関係のドタバタに力点が置かれており、テレビドラマ風の作りになっている。
マドンナの笑顔を取り戻す、という人情的な味付けもあるがこれは少し弱い。マドンナ演じる栗原小巻の人物像にほとんど焦点があたらず、盛り上がらないからだ。
後年のシリーズ作品では、マドンナの苦悩や葛藤にしっかりと光をあてるため、寅次郎の奮闘努力も涙を誘うものになる。山田洋次ではない別監督による第3作と本作は、その後の『男はつらいよ』が長く愛される人気シリーズになった理由を作品を通じて示してくれる。
しかし、喜劇作品としてはとびきりに楽しい本作。空気を読まない(読めない?)タコ社長のガサツさや、寅さんに怯える森川おいちゃんの狼狽ぶりはいよいよ冴え渡る。寅さんの失恋、そして回復までの流れも盤石の安定感。
1作目から4作目まで続けてみた人にとっては、ここらですっかり「ああもっと寅さんを観たい!」という気持ちになっていることだろう。

第4作「新・男はつらいよ」を今すぐ観るなら
- Amazon Prime Videoならレンタル400円/購入2,500円で今すぐ視聴可能
- プライム会員なら「プラス松竹」で寅さん全作見放題!【14日間無料体験可能】
※価格や無料体験特典は2024年3月時点の情報です。
第4作「新・男はつらいよ」 作品データ
公開 | 1970年(昭和45年)2月27日 |
上映時間 | 92分 |
主要な出演者 | 【車寅次郎】渥美清 【車さくら】倍賞千恵子 【宇佐美春子】栗原小巻 【車竜造】森川信 【車つね】三崎千恵子 【諏訪博】前田吟 【川又登】津坂匡章 【御前様】笠智衆 【源吉】佐藤蛾次郎 【桂梅太郎】太宰久雄 【泥棒】財津一郎 【蓬莱屋】佐山俊二 【弁天屋】二見忠夫 【会沢隆夫(春子の恋人)】横内正 【吉田(春子の父親の友人)】三島雅夫 |
同時上映 | アッと驚く為五郎(ハナ肇) |
観客動員数 | 48万5,000人 ※『男はつらいよ』寅さん読本/寅さん倶楽部[編]より |
洋題 | Tora-san’s Grand Scheme |
「男はつらいよ」全作品解説リンク
- 第1作『男はつらいよ』
- 第2作『続・男はつらいよ』
- 第3作『男はつらいよフーテンの寅』
- 第4作『新・男はつらいよ』
- 第5作『男はつらいよ望郷篇』
- 第6作『男はつらいよ純情篇』
- 第7作『男はつらいよ奮闘篇』
- 第8作『男はつらいよ寅次郎恋歌』
- 第9作『男はつらいよ柴又慕情』
- 第10作『男はつらいよ寅次郎夢枕』
- 第11作『男はつらいよ寅次郎忘れな草』
- 第12作『男はつらいよ私の寅さん』
- 第13作『男はつらいよ寅次郎恋やつれ』
- 第14作『男はつらいよ寅次郎子守唄』
- 第15作『男はつらいよ寅次郎相合い傘』
- 第16作『男はつらいよ葛飾立志篇』
- 第17作『男はつらいよ寅次郎夕焼け小焼け』
- 第18作『男はつらいよ寅次郎純情詩集』
- 第19作『男はつらいよ寅次郎と殿様』
- 第20作『男はつらいよ寅次郎頑張れ!』
- 第21作『男はつらいよ寅次郎わが道をゆく』
- 第22作『男はつらいよ噂の寅次郎』
- 第23作『男はつらいよ翔んでる寅次郎』
- 第24作『男はつらいよ寅次郎春の夢』
- 第25作『男はつらいよ寅次郎ハイビスカスの花』
- 第26作『男はつらいよ寅次郎かもめ歌』
- 第27作『男はつらいよ浪花の恋の寅次郎』
- 第28作『男はつらいよ寅次郎紙風船』
- 第29作『男はつらいよ寅次郎あじさいの恋』
- 第30作『男はつらいよ花も嵐も寅次郎』
- 第31作『男はつらいよ旅と女と寅次郎』
- 第32作『男はつらいよ口笛を吹く寅次郎』
- 第33作『男はつらいよ夜霧にむせぶ寅次郎』
- 第34作『男はつらいよ寅次郎真実一路』
- 第35作『男はつらいよ寅次郎恋愛塾』
- 第36作『男はつらいよ柴又より愛をこめて』
- 第37作『男はつらいよ幸福の青い鳥』
- 第38作『男はつらいよ知床慕情』
- 第39作『男はつらいよ寅次郎物語』
- 第40作『男はつらいよ寅次郎サラダ記念日』
- 第41作『男はつらいよ寅次郎心の旅路』
- 第42作『男はつらいよぼくの伯父さん』
- 第43作『男はつらいよ寅次郎の休日』
- 第44作『男はつらいよ寅次郎の告白』
- 第45作『男はつらいよ寅次郎の青春』
- 第46作『男はつらいよ寅次郎の縁談』
- 第47作『男はつらいよ拝啓車寅次郎様』
- 第48作『男はつらいよ寅次郎紅の花』
- 第49作『男はつらいよ寅次郎ハイビスカスの花【特別篇】』
- 第50作『男はつらいよお帰り寅さん』
- 番外編 テレビドラマ版『男はつらいよ』
- 番外編1『虹をつかむ男』
- 番外篇2『キネマの天地』
- 番外編3『男は愛嬌』
- 番外編4『山田洋次×渥美清 TBS日曜劇場傑作選 4作品DVDボックス』